常勤医– tag –
-
特養常勤医になって気がついたこと
特養に常勤医として就職して2週間が経過した。新しい環境に慣れるのは大変だ。医療施設から介護施設に変わった訳だから、まごつくことが多い。治す場所からケアする場所に変わったのだ。 社会福祉法人に入職して 特養入所者125名、ショートステイ15名の大... -
特養で頑張る常勤医達
常勤医は少ない 配置医の多くは非常勤医師のようである。常勤医率は統計によれば、現在でもおそらく数%と思われる。非常勤配置医は、他の医療機関(クリニックや病院)から週の内、短時間で働く医師のことである。仕事内容は当然限られる。(必要な人の回... -
特養における医療ニーズと配置医について
特養における医療ニーズについて 特養における医療ニーズは、どうなっているだろうか?入居を断らない医療内容としては、摘便、浣腸、褥瘡処置、膀胱留置カテーテル管理、ストマ管理、導尿、ネブライザー管理、インシュリン注射、酸素療法、胃瘻管理、喀痰... -
特別養護老人ホームについて
定義 特別養護老人ホームは別名介護老人福祉施設とも言われる。「特別養護老人ホーム(特養)」という呼称は、1963年に制定された老人福祉法に基づくものであり、「介護老人福祉施設」という呼称は、2000年に施行された介護保険法に基づくものである。入所... -
退職前のあれこれ
ありがとう!ありがとう! 訪問診療(往診)は、NBM(narrative based medicine)と考えている。A氏は、零戦乗りで特攻隊員であった。出撃直前に終戦となった。予科練の生徒だった。終戦後は放射線技師として働いてきた。子供達も家を出て、奥さんも亡くな... -
採用通知が届いた
第1候補の特別養護老人ホームからの採用通知が正式に届いたと報告があった。ついに、大きなターニングポイントが訪れる。現診療所での退職にむけての申し送りも順調に進んでいる。患者さんからは、叱られたり、別れを惜しまれたり、感謝されたりと胸が熱...